■いろいろ, ツイッターログ, 文房具・手帳 全般

行政などからの手紙って日々届くと思うのですが

とっても便利なレターオープナー。

電動は通すだけで綺麗にさくっとなので、すごい便利ですおすすめ(*´ω`*)

ツイッターログ, 文房具・手帳 全般

これからカレンダー分解にも便利ですし

使い終わったリングノートの分解が本当に楽になるのでオススメです

■いろいろ, 文房具・手帳 全般

夏に購入を長年迷っておりましたポメラを買いまして

デジタルメモ的な。

4年ほど購入に悩んでましたが買って思ったのは、4年も悩まずに早く購入すればよかったーーーーといオチでした。

電子辞書でもやっちゃってますね。

いやでも考えて購入することは良いこと!ですが、電子辞書もポメラも検討に検討をかさねすぎいいいいっとなったので。もうちょっと1年ぐらい悩んだらに切り替えた方が今後は良さそうかな(*´ω`*)

文房具・手帳 全般, いただきもの

今年の誕生日プレゼントはぷりんさんふぇるさんに右二つのインクをいただきましたありがとう~

(*´ω`*)

 

昨年は左二つ。

コバヤシさんのオリジナルインク昔からきれいだなあと見てたのですが本当に昨年サプライズでプレゼントしていただき今年もまた二色を、うう、ぷりんさんふぇるさんありがとう私の好きな色すぎるーーーってことで

 

今回を機にインクの色見本も一新して作り直してみました。バイブルサイズなのでいつでも持ち歩ける。インク大切に使わせていただきますね本当にありがとう~(*´ω`*)

 

 

文房具・手帳 全般

ぼちぼち各種手帳メーカーさんから

来年の手帳やカレンダーがそろい始める頃合いですね

大体毎年9月ぐらいから出てくるので文房具好きには楽しい時期です

手帳に関しては仕事と私用は分けていますが

さてさて来年はどうしようかなと。ここ数年は毎年同じのを使ってたのですがちょっとまた違うのも使ってみようかなと。

ということで手帳会議は毎年たのしい恒例行事ですね(*´ω`*)

■FF14, 文房具・手帳 全般

古い画像引っ張ってくるの若干苦労しつつ

 

さて拡張まで約半年ぐらいはあるので

強くてニューゲームを手書き手帳に感想を書き直しながら進めることにいたしました

万年筆やガラスペンも楽しみたいので、使う手帳はほぼ日weeks

https://www.1101.com/store/techo/

です、システム手帳でいくのもかんがえたのですが、せっかく感想をばばーと書きたいですし、あと拡張がきたらその拡張もそのままこの手帳に書き込むつもりなので

出先でもすぐにかけた方がよいかなとこのサイズ感で

すでに一日目にしてサイズが大きいのがやっぱりよいかなと悩みもしましたが、外にも持ち出すのをかんがえると家の中で使用しているA5サイズはやっぱり封印なので

強くてニューゲーム~拡張6.0も手書きで楽しもうと思います。

強くてニューゲームは少しずつ小分けになっており、ゲームの仕様上選択した一つの流れが終わると一度通常に戻るのでどこで一区切りつけようかな?と少し悩んでましたが良い感じに区切れそうなので拡張までまだまだ忙しい日々が続きそうです。

楽しみですね。

 

■FF14, 文房具・手帳 全般, FF14・文房具, FF14・散策FF14, FF14・文房具

本日は漆黒エリアの「ユールモア」へ文房具を探しに。

↓以下折りたたみ

■FF14, 文房具・手帳 全般, FF14・文房具, FF14・散策FF14, FF14・文房具

本日は漆黒エリアの「クリスタリウム」へ文房具を探しに。実は都市をまとめようと思ってたのですがたくさん発見できたので本日は1都市のみで。

↓以下折りたたみ

■FF14, ■いろいろ, 文房具・手帳 全般

長いこと通っているとなるとエオルゼアカフェなのですが
コースター収納どうしようかなと悩んでいて
今まで箱にすべて入れておりましたが
せっかくなので並べていつでも見られるように工夫を。

今回はダイソーと無印のファイルを使ってみました。以下いろいろ↓

 

■FF14, 文房具・手帳 全般

蒼 天 の 文 房 具

あ、いえちゃんとしてます意識はちゃんとしてます・・・!!

蒼天みがある文房具を見るだけで好きと好きが大変なスッキ!!!ってなるのは私だけではないはずなんです。

 

今回はセーラー万年筆株式会社の「SHIKIORI 四季織」シリーズを。↓

■いろいろ, 文房具・手帳 全般

家電製品・・・?なので文房具カテゴリではないような気がしなくもないのですが

主に備忘録のために手帳にペタリとかに使っているので今回は文房具カテゴリで。

以下おりたたみで色々↓

文房具・手帳 全般

限定のモレスキン、デヴィットボウイverをゲットして大喜びの私。ってことで昨年ぐらいの話ですが。

ここは天国なんだろうかとノートを広げるたびにおおおおおおう。

思えばファンタジーの世界が大好きになったのは確実にデヴィット・ボウイが出ている「ラビリンス/魔王の迷宮」でして幼少期から大人になっても何度も何度も見ている映画なのでそうその魔王がデヴィット・ボウイさんだよ・・・・!!ひーはー。

まーかっこよすぎる。ほんとノートをぱたぱたするだけで「あああああああ」ってなってる限界オタク。本当にかっこいい・・うう。

本当にかっこいい。ノートをひらくだけで幸せ良い買い物をした。ってなわけで実はモレスキンデビューは初。

ノートを使うにあたってどのペンが良いかなと色々試行錯誤しましたが油性ボールペンに落ち着いたので素敵なノートですがだからこそ使い込んで行こうと思います。本当にかっこいい。ううう。

紙質と、ペンの相性は本当に色々あるのでこの手帳にはこのペンがいいな、下記心地はこれだけどかすれるからこっちがよいかなとか色々とペンを考えるのも本当に楽しいですね。

■FF14, ■ゲーム, 文房具・手帳 全般

ログインしたあとにそうだあれもこれもとよくなってしまうのでゲーム手帳自体はもう何年も使ってるのですが

ゲームTodoリストはシステム手帳管理してからだいたい2年ぐらい経過したので文房具込で色々と。

以下折りたたみでシステム手帳↓

文房具・手帳 全般文房具

いつも文章を書く前にだらだらと書く内容をノートに書いてからいざブログへという形を取っているのですが

なかなか内容リセットも出来ないので一度書き直してすっきり。

しかしノート問題は難しいですね。大きいノートに大きく書いてもやりたいような心境もありつつ小さくないと書けなかったり。基本的にサイズはA5を最大サイズにして持ち運びにはA6とかあたりでぱぱぱっと書いていますが昔は・・といってもその昔はも特に下書きもあまりせずぱっとかいてたのですが

そのままパソコンでかたかたと。年々文章を書きながら唸ってしまうことが多すぎるようになってのアナログも交えつつの書き方で落ち着いてます。

勢いだけで適当に書いていた頃の書き方も楽しかったですし、今のこの形も楽しいのでやっぱりブログは何年書いても楽しいものだなあと。

文章の書き方に悩んでしまうのは加齢により「こちらのほうがよいかなー」とかいろいろな目線で見れるようになったという前向きな見え方も出来ますし楽しいですね。

今年は文房具のことも色々書いていこうと思っているのでそのネタも書きながら手帳やノートタイムも至福のひとときなのでにっこり(*´ω`*)

■いろいろ, 文房具・手帳 全般

皆様いかが手帳でお悩みお過ごしですかと開始から語彙力の崩壊を招いておりますが

毎年悩む手帳選びですが今年もなんとか一段落・・・をしていませんが、メインとして使用する手帳と方向も決まりなんとか一安心です。

ということで来年の手帳について色々と↓