
本日は漆黒エリアの「ユールモア」へ文房具を探しに。
↓以下折りたたみ
FF14中心に色々
本日は漆黒エリアの「ユールモア」へ文房具を探しに。
↓以下折りたたみ
本日は漆黒エリアの「クリスタリウム」へ文房具を探しに。実は都市をまとめようと思ってたのですがたくさん発見できたので本日は1都市のみで。
↓以下折りたたみ
長いこと通っているとなるとエオルゼアカフェなのですが
コースター収納どうしようかなと悩んでいて
今まで箱にすべて入れておりましたが
せっかくなので並べていつでも見られるように工夫を。
今回はダイソーと無印のファイルを使ってみました。以下いろいろ↓
蒼 天 の 文 房 具
あ、いえちゃんとしてます意識はちゃんとしてます・・・!!
蒼天みがある文房具を見るだけで好きと好きが大変なスッキ!!!ってなるのは私だけではないはずなんです。
今回はセーラー万年筆株式会社の「SHIKIORI 四季織」シリーズを。↓
家電製品・・・?なので文房具カテゴリではないような気がしなくもないのですが
主に備忘録のために手帳にペタリとかに使っているので今回は文房具カテゴリで。
以下おりたたみで色々↓
限定のモレスキン、デヴィットボウイverをゲットして大喜びの私。ってことで昨年ぐらいの話ですが。
ここは天国なんだろうかとノートを広げるたびにおおおおおおう。
思えばファンタジーの世界が大好きになったのは確実にデヴィット・ボウイが出ている「ラビリンス/魔王の迷宮」でして幼少期から大人になっても何度も何度も見ている映画なのでそうその魔王がデヴィット・ボウイさんだよ・・・・!!ひーはー。
まーかっこよすぎる。ほんとノートをぱたぱたするだけで「あああああああ」ってなってる限界オタク。本当にかっこいい・・うう。
本当にかっこいい。ノートをひらくだけで幸せ良い買い物をした。ってなわけで実はモレスキンデビューは初。
ノートを使うにあたってどのペンが良いかなと色々試行錯誤しましたが油性ボールペンに落ち着いたので素敵なノートですがだからこそ使い込んで行こうと思います。本当にかっこいい。ううう。
紙質と、ペンの相性は本当に色々あるのでこの手帳にはこのペンがいいな、下記心地はこれだけどかすれるからこっちがよいかなとか色々とペンを考えるのも本当に楽しいですね。
ログインしたあとにそうだあれもこれもとよくなってしまうのでゲーム手帳自体はもう何年も使ってるのですが
ゲームTodoリストはシステム手帳管理してからだいたい2年ぐらい経過したので文房具込で色々と。
以下折りたたみでシステム手帳↓
いつも文章を書く前にだらだらと書く内容をノートに書いてからいざブログへという形を取っているのですが
なかなか内容リセットも出来ないので一度書き直してすっきり。
しかしノート問題は難しいですね。大きいノートに大きく書いてもやりたいような心境もありつつ小さくないと書けなかったり。基本的にサイズはA5を最大サイズにして持ち運びにはA6とかあたりでぱぱぱっと書いていますが昔は・・といってもその昔はも特に下書きもあまりせずぱっとかいてたのですが
そのままパソコンでかたかたと。年々文章を書きながら唸ってしまうことが多すぎるようになってのアナログも交えつつの書き方で落ち着いてます。
勢いだけで適当に書いていた頃の書き方も楽しかったですし、今のこの形も楽しいのでやっぱりブログは何年書いても楽しいものだなあと。
文章の書き方に悩んでしまうのは加齢により「こちらのほうがよいかなー」とかいろいろな目線で見れるようになったという前向きな見え方も出来ますし楽しいですね。
今年は文房具のことも色々書いていこうと思っているのでそのネタも書きながら手帳やノートタイムも至福のひとときなのでにっこり(*´ω`*)
皆様いかが手帳でお悩みお過ごしですかと開始から語彙力の崩壊を招いておりますが
毎年悩む手帳選びですが今年もなんとか一段落・・・をしていませんが、メインとして使用する手帳と方向も決まりなんとか一安心です。
ということで来年の手帳について色々と↓
そう、FF15でも様々な筆記道具を発見したのでSSを撮るために日々走り回ってました
ということで以下ネタバレ・・・という定義ではあまりないのですがひらめいたときに出てくる文房具のため一応ネタバレ注意ということで
そういえばこの手のおすすめは書いたことがなかったのですがせっかくなので全力で推してまいりたい所存。
今、FF14は拡張前なので準備するならそうNOWだよNOWでIMAだよ。
そして結論から言うとオフラインでもオンラインでもなんでも媒体はいいのだというながれ。
ということで折りたたみ↓
本日はリテイナーベルと美容師の呼び鈴に。
実はメモとインクが付いてるのですわくわく
本日は愛用の紀行録を探しに。
データベースには冒険の軌跡を振り返れるとあるので個人的なイメージとしては
「冒険者が日々あった出来事を綴っている」
のかなーと思うと楽しいですね。となると自分の使っているキャラクターは日々何かを書き留めておいたりしているのだろうかとか
リアルで例えるならば日々の日記を書いていたりしたらとても楽しそうです。
以下各地の記録。
※直接的ネタバレはありませんが4.0シリーズまでの各地のSSが出てきますのでご注意ください。
FF14内での文房具やいろいろな道具をまわってゆっくり見ております(*´ω`*) 以下折りたたみで文房具の旅記事一覧
今回は紅蓮エリアをぐるりと
続きは以下おりたたみ↓