【FF14】文房具の旅 ラザハン

本日は暁月エリアの「ラザハン」へ。
今回暁月エリアもかなり広く、街やエリア毎の更新となります。
以下(6.0~エリア)のSS多数となります。

天気予報士さん




緑のインクボトルがありました。
ラザハンは緑インクボトルが基準かな? と思ったのですが、



他のインクボトルも有りました
こちらでは本・メモ・小さいメモ でしょうかね。
サイズ違いで紙が置いてあるの、とても好きです。




実験道具が多数
イェドリマンの時と同じくもしかして、実験の所には筆記用具などが少ないかなと思ってたのですが
こちらでは多数筆記用具が見つけられました。

実験道具も多数置いてあって楽しいですね。



黒板の字が残っているので
置いてある場所的に、実験の情報共有を書き残していたりかなとか、いろいろ想像できますね。



薬剤を振りながら
目の前にメモと筆記用具があるので、調合など都度書いているのかなと。




このあたりは多数インクボトルがありました。
以前より書いていますがインクボトルは必ずしも、中身のインクとは多分連動していないと思うのですが基本黒のボトルが多いので、実験の薬剤と間違えないように黒が基本なのかなとか
そういった経緯を考えるのもとても楽しいですね。


再び、お店に戻ってきました
緑インクボトルですね。



















お店のあたりは、基本緑インクボトルが置かれていたので
ラザハンでは緑インクボトルと黒インクボトルの発見となりました。
青、水色、緑、黒などインクボトルも色々あるので鮮やかな都市なのでもしかしたら、暖色系のインクボトルもそろそろ出てくるかなとも思ったのですが
中身の色が、何色であれ遮光性は大事ですし、まぁなかなか無いかな? とも思うのですが
やはりこう、何かの技術が働いて劣化を防ぐのは容易なインクボトルカラーとかあるかもしれないなと想像を膨らませるのはとても楽しいのでいつかまた、いろいろな鮮やかなインクボトルが出てくるかもですね。